|
2007年12月29日(土曜日)
今日は仕事納めです。私は今日は一人で配車していて色々と初めて考えてみました。どんな職業、職場にも人間関係、上下関係、仕事内容などについては、色々複雑な事がいっぱいあると思います。でもそんな中で毎日充実して、楽しく仲間と共に仕事が出来るそんな環境づくりはとても大切だと思います。いい仕事をするにはまず職場が楽しくなければなりません。今年も無事に一年仕事をさせて頂き感謝しています。来年もまた今年以上に仕事を楽しくやりがいのある仕事になりますようにと思いながら・・・
|
|
---------------------
|
2007年12月28日(金曜日)
今日のハウスクリーニングは茅ヶ崎の物件でした。 久々にKさんと一緒でした。物件は4階で道具を運ぶのに少し時間がかかりましたが三人だったので何回も運ばなくてすみました。指示書には駐車するスペースがなく困っているとオーナーの方がご自宅の駐車場を貸して下さいまいた。
とても親切な方で感謝です。
|
---------------------
|
|
2007年12月27日(木曜日)
今日は久々に近場の3DK、2件のハウスクリーニングでした。 2件ともに網戸の貼り替えがありました。
両物件ともに、綺麗に使用されていてとてもスムーズに作業が進みましたがハウスクリーニングのプロとしては少し物足りない感じです。 でも綺麗に使用されていたお部屋はやっぱり作業するには助かります。
お部屋を借りる方すべて自分のおうちだと思って大切に使用してもらえれば嬉しいです。
|
|
---------------------
|
 |
|
|
2007年12月26日(水曜日)
今日はハウスクリーニングではなく定期清掃のマンション、共用廊下、エントランスの床清掃をSさんと2人で行いました。 Sさんがポリッシャーをかけ私はポリッシャーが入らない階段などを洗剤をつけたデッキブラシでこすります。その後ホースで流しますが一見綺麗に見える床もホースで流して見ると砂などがかなりあります。流した後は水を切ります。かなりキチンときらなければ水溜まりのようの残ってしまいます。 駐輪場、ゴミ置き場の清掃を終えて最後にもう一度、4階から水溜まりゴミなどが残っていないかを点検します。 今日はお天気が良かったのでですが、夏よりは乾きが良くなく多少水溜まりがありそこを乾いたモップ、雑巾などで綺麗に拭き取りました。 ここの定期清掃も今年は今日が最終です。本年も有難うございました。来年も宜しくお願い致します。と気持ちをこめてしっかりとここの現場の仕事納めができました。
|
---------------------
|
 |
|
|
2007年12月25日(火曜日)
今日のハウスクリーニングは4LDKの一戸建てでした。
始めは三人の作業だったのですが、時間がかかりそうなので先手をうってKさんに応援をたのみました。
リフォーム途中の現場だったので、とても時間と手間をかけての作業になりました。
やはり、清掃は完全にリフォームが終了してからの方が望ましいと思いました。
|
|
|
|
2007年12月24日(月曜日)
今日は祝日ですが、年末ということでいつもお世話になっている事務所のポリッシャー床清掃、窓、キッチン、トイレの清掃をSさんOさんといきました。
まず私はキッチン、トイレの清掃SさんO君は窓の清掃をし最後に床の清掃をしました。
イスや植木などもすべて事務所の外に運び出してほこり、汚れなど全く無い状態に清掃してワックスをかけました。
今日はお天気がよかったので、30分くらいでかわきました。
そして又、イスや植木をもとに戻して清掃終了し最後に年末の挨拶とお礼を言って会社に戻りました。
ご依頼いただいた社長さんが「綺麗になりましたね」と大変喜んで下さいました。
|
|
|
|
2007年12月22日(土曜日)
今日は月一回の定期清掃。マンションの共用廊下、エントランスの床清掃、駐輪場の清掃の現場でした。
ポリッシャーはいつも1階エントランスしかかけないのですが、今日は2階〜7階までかけました。
駐輪場も端の取りづらいゴミなども一掃しました。
立体駐車場の鉄のスキマ、小石、タバコの吸い殻も取りました。
それにしても今日は、冷え込みが厳しくみぞれでも降ってきそうでした。
最初はジャンパーを着ていましたが動きずらかったので上着を脱ぎカイロを貼って清掃しました。今日はみんな交代で食事をとったので、スムーズに作業が進み良かったです。
帰りの道はかなり混んでいて2時間もかかりました。
|
|
|
|
2007年12月21日(金曜日)
今日のハウスクリーニングは鵠沼の2LDKのテラスハウスでした。
この物件は昨年に2回、1回はSさんOさんと三人、2回目はSさんと2人で来た物件でした。なんだかとてもなつかしく思いました。
リビングルームのドアがガラス張りで高い吹き抜けのとっても贅沢なテラスハウスです。2階の洋間のカーペットクリーニングもあったので、Sさんに2階の窓などを任せました。
私は1階の浴室、洗面、トイレ、キッチンを担当しました。キッチンはガスレンジクリーニングがありましたが綺麗に使用されていたので助かりました。
キッチンの収納庫も綺麗でした。浴室は少しやりがいがありました。
4時過ぎに現場を出発しましたが、やはり師走かなり道が混んでいました。
|
|
|
|
2007年12月20日(木曜日)
今日はほとんどののチームが1件のハウスクリーニングでした。
私は藤沢の3LDKの物件でした。エアコン洗浄もありました。
ここは、以前に2回清掃に来た物件でした。少しの汚れはありましたがそんなに時間はかかりませんでした。今日はみんな定時前に会社に戻って来ていました。
|
|
|
|
2007年12月19日(水曜日)
今日もSさんと2人、2DKのハウスクリーニングです。
偶然にも昨日と同じ1階、部屋番号も102と同じでした。
今日はたて続きの部屋ではなかったので洋間和室と窓は2枚でした。
和室の窓枠のアク洗いもありました。
浴室はやりがいのある状況でしたが、日頃まめに掃除をすることで防げることもいっぱいありますが、忙しく生活しているとお掃除まで手が回らないのだろうとおもいます。おかげで私たちのプロの出番が
廻ってきて嬉しいような、複雑な心境です。
|
|
|
|
2007年12月18日(火曜日)
今日のハウスクリーニングはSさんと2人で2DKでした。
この物件は今までにクリーニングに入ったことが無かったようで本当にやりがいのある物件でした。
今日は、この物件だけの予定なので、時間をかけて集中して清掃することができて良かったです。
|
|
|
|
2007年12月17日(月曜日)
一週間の始まりです。
今日はみんな一件ずつのハウスクリーニングです。
私はSさんとエアコン洗浄つきの2LDKでした。
物件は新しいタイプの2LDKでしたが、やりがいのある物件でした。私は浴室、トイレ、洗面、防水パン窓、清掃の担当をしました。
今日の246はあまり混んでいなかったので予定どおりに帰ることができました。
|
|
|